皆さんは、マウスピースと聞くとどのようなものを想像されますか?
歯医者でマウスピースと言えば、矯正歯科で使う人気のインビザライン、また、主に夜間の歯ぎしりを防止するためのナイトガードなどを想起される方が多いかもしれませんね。
たしかに今までもマウスピースに関するコラムを多く掲載してきましたが、歯科のマウスピースはそれだけにとどまりません。中でも近年注目されているのが、スポーツ選手の方向けのマウスピースです。
町田歯科は地元町田のスポーツも応援
町田歯科では、地元町田のスポーツ振興にも貢献したいと考え、サッカーJ1のFC町田ゼルビア、フットサルFリーグのペスカドーラ町田の協賛を行っています。
スポーツ用のマウスピースはマウスガードと呼ばれますが、このマウスガードをつけて試合に臨む選手の姿をご覧になった方も多くいらっしゃるでしょう。今回は、そんなスポーツをする方向けのマウスピースの効果についてご紹介します。
スポーツ用マウスピース(マウスガード)の効果
まずはスポーツ用マウスピース(マウスガード)の効果についてお話しします。
横方向からの力から歯を守る
歯の一番の役割は、食べ物を噛むこと、つまり咀嚼(そしゃく)です。
この咀嚼の際の噛み合わせの力は、歯にとって垂直方向に加わるので、歯は上下方向の力には耐えられるようになっているのですが、横方向から加わる力に対しては、歯はそれほど強くありません。
転倒時など歯をぶつけた時に、歯が欠けたり抜けたりするのはこのためです。マウスピースをしていると、横方向から歯に力が加わったとしても、1本に集中することなく全体で力を受け流せるので、歯を守ってくれるのです。
噛みしめの力を分散させる
皆さんも重いものを持ち上げる時などは、奥歯をギュッと噛み締めるのではないでしょうか。これは歯を噛みしめる方が力を出しやすいからで、スポーツをしている時も、知らぬ間に噛みしめていることが多くなります。
意識はしませんが、この時に歯に加わる力はかなり強く、ともすると歯が割れてしまう人もいます。マウスピースをつけていると噛みしめの力が分散されるので、歯に過剰な力が集中しにくくなります。
脳への衝撃を和らげる
人間の頭はかなり重いうえに、最も高いところにあるので、体に強い衝撃が加わると、頭が揺さぶられ、脳しんとうを起こすことがあります。
この時、上下の歯を噛みしめていると首に力が入るので、頭の揺れが減ります。マウスピースをしていると、歯に負担をかけない範囲で噛みしめることができるので、頭が揺れにくくなり、脳を守ることにつながります。
舌や頬を守る
日常的に歯を食いしばる癖のある方には、舌や頬に歯の跡がついています。
頬には咬筋(こうきん)という口を閉じる筋肉があり、噛みしめると咬筋が収縮して膨らみ、それが歯に当たり続けると歯の跡が残ります。
歯に舌や頬が当たるということは、舌や頬を噛んでしまう恐れもあるということです。マウスピースをつけていると、歯が舌や頬に当たりにくくなるので、舌や頬を傷から守る効果も得られます。
歯科医院で作るマウスピースと市販品のマウスピース
スポーツ用のマウスピースとしては、歯科医院で作るものと、市販品があります。各々の特徴についてご説明しましょう。
歯科医院で作るスポーツ用マウスピースの特徴
歯科医院で歯型を取って作るマウスピースは、きちんと計測し、一人一人異なる歯並びに合わせてマウスピースを作ることができるので、フィット感に優れているのが一番のメリットです。
歯にしっかりフィットしますので、スポーツをしている時に外れる心配もありませんし、噛み合わせのバランスも調整しますから、噛みしめた時に力を適切に分散でき、歯やお口の保護効果が高いマウスピースを作ることができます。
ただ、歯科医院を受診しないと作れないので、忙しい方にはタイミングを合わせるのが難しいかもしれません。
市販品のスポーツ用マウスピースの特徴
店頭や通販で購入する市販品のマウスピースは、お湯などで温め、やわらかくして歯に合わせるように作られているものが多数です。
市販品なので、通院の必要はありませんし、低価格のマウスピースを選べば、費用も抑えられます。
ただ、個々の歯並びに合わせて作られているわけではないので、歯にフィットしづらく、マウスピースと歯の間に隙間ができてしまいます。また、厚みもあるため、隙間があることと相まって、使用中の違和感が大きいのがデメリットです。
さらに歯科医院で作るマウスピースとは異なり、噛み合わせの調整ができないので、噛みしめの力を適度に分散させることも難しくなります。
市販されているスポーツ用マウスピース(マウスガード)とは?
では具体的に市販品のスポーツ用マウスピース(マウスガード)をいくつかご紹介します。
OPRO マウスガード
OPROマウスガードは、1997年に登場したイギリス製のスポーツ用マウスピースです。マウスガード専門メーカーというだけあって種類も多く、世界で1000万人以上に愛用されています。
大人用・子ども用ともにラインナップされており、お湯につけてやわらかくし、噛み込むことで歯にフィットさせます。デザインも豊富で、Amazonなどのインターネット通販でも購入できます。
ShockDoctor マウスピース
ShockDoctorは、マウスピースだけでなく、シューズのインソールやサポーターなどのスポーツ用品を取り扱っているアメリカのメーカーです。
ユース(子供用)、アダルト(大人用)に分かれており、どちらもお湯でやわらかくして噛み込むことでフィットできるようになっています。こちらもAmazonで購入可能です。
ミズノ スポーツマウスピース
ミズノは、ご存知の方も多い日本のスポーツ用品メーカーです。海外製のような派手なデザインはありませんが、半透明で目立ちにくいように作られています。こちらもお湯で軟化させて、歯に噛み込ませて合わせるタイプです。Amazonなどでも購入できます。
SISU スポーツマウスガード
SISUスポーツマウスガードは、アメリカの製品です。平らな状態で販売されており、お湯でやわらかくして歯に適合させます。
厚みは1.6mmと薄いのが特徴で、大人用・子供用ともにラインアップされています。
FIGHTR マウスガード
FIGHTRのマウスガードは、11歳以上を対象にしたフリーサイズ、ユニセックスタイプのスポーツ用マウスピースです。
二層構造になっているのが特徴で、こちらもお湯で温めてやわらかくし、歯に合わせます。
スポーツをする際も歯のケアは忘れずに
今回は、スポーツ選手の方へのマウスピースの効果とおすすめマウスピースについてお話ししました。
通常の歯科治療とは異なる話題だったかもしれませんが、お伝えしたように、スポーツをすることで歯に過剰な力がかかったり、強く噛みしめたりすると、歯を破損する恐れもあります。
そろそろ温かくなる時期ですし、運動は健康づくりにとって大変良いことですが、スポーツをする際にも歯を守ることは忘れないようにしてください。
ご自身に合ったマウスピースが欲しいという方や、日頃から歯を噛みしめる癖がある方も、お気軽に町田歯科にご相談いただければと思います。