町田歯科・矯正歯科の詰めもの、被せもの

詰めもの・被せものとは

虫歯の治療で削った歯は、残念ながら自己修復しません。そこで失われた部分を人工的に修復し、元と同じ形にするのが詰めもの・被せものです。歯には精密機械のような側面があり、削られた部分をそのままにしておくと、噛み合わせのバランスが崩れて口の中全体に悪影響を及ぼしてしまいます。「たかが一本の歯を削っただけ」という問題ではないのです。

詰めもの被せものとは?

削った歯をそのままにしておくのは、審美性という観点からも好ましくありません。口元を総合的に美しく、自然な笑顔ができるよう、ぜひ詰めもの・被せものをご検討ください。

銀歯を白くしたい方へ

従来の保険診療では強度の高い詰め物の材料は銀歯しかなく、虫歯治療を経験したほとんどの日本人の歯には銀歯が入っていると言われています。

しかし最近の保険診療ではプラスチック系の材料の強度も向上し、従来では難しかった白い材料でかつ保険の範囲内でできるものも登場しました。

セラミックよりは強度が劣るものの症例によっては健康保険内で銀歯を白く置き換えることも可能となっています。是非一度当院にご相談ください。

詰めもの(インレー)と被せもの(クラウン)の違い

「詰めもの・被せもの」とひとくくりでお話ししてきましたが、詰めものは「インレー」、被せものは「クラウン」と呼ばれ、それぞれ以下のような違いがあります。

インレーとは

虫歯の治療で削った部分に詰める、詰めもののこと。

インレー

クラウンとは

歯を広範囲に削った場合に、失われた部分を覆う被せもののこと。

クラウン

このようにインレーとクラウンのどちらを選択するかは削った量で決まりますが、失われた部分を修復して元通りの形にするという目的は変わりません。

詰めものと被せものの素材

詰めもの(インレー)と被せもの(クラウン)は、複数の素材からお選びいただけます。

セラミック

セラミックは食器からデジタル機器、建材や自動車部品まで、さまざまな用途に使われています。歯科素材としては見た目が自然で、変色しにくく、白く健康的な歯をつくり出せます。丈夫で長持ちするため、二次虫歯になりにくいメリットもあります。つまり審美と健康の両面において優れた素材が、セラミックなのです。また、銀歯のような金属アレルギーの心配もありません。

セラミックにはいくつかの種類があります。

オールセラミック

100%セラミックを使った素材です。町田歯科では、ガラスセラミックを用いた「e-maxセラミック」を奨励しています。強度(割れにくさ)も柔軟性(歯への馴染みやすさ)も従来のセラミックより優れ、見た目も美しく透明感のある審美性を表現できます。

ジルコニアセラミック

「人工ダイヤモンド」とも呼ばれる、新しいセラミック素材です。歯科素材のなかではもっとも強度があるため、力がかかる奥歯にも安心して用いることができます。また、白く美しい色調の表現が可能なため、審美性にも優れています。

この他にも「ハイブリッドセラミック」(プラスチックとの混合素材)や「メタルボンド」(内側に金属を使用)といったセラミックも選択可能です。

さらに町田歯科では「ナノハイブリッドコンポジットレジン」という、従来のハイブリッドセラミックよりも変色しにくく光沢が長持ちする素材も扱っております。

セラミックに関して院長が共同著者になった論文があります。
2017年02月月刊歯科技工 オールセラミックス補綴装置の歯周補綴への応用-精密な適合を得るうえでのMAD/MAM使用のメリットと活用法

メタル

金属製の素材です。一般的に「銀歯」と呼ばれるパラジウム合金は、保険が適用されるため費用を低く抑えることができます。保険外ですが、より長持ちする「ゴールド(白金加金)」もお選びいだけます。

セラミックとメタル、どちらがベターなのか

よく、セラミックの方がメタルより優れているという声を耳にしますが、一概にそうとはいえません。

「銀歯」でも定期的なメインテナンスを欠かさなければ、金属アレルギーをはじめとするリスクの回避は可能ですし、何を「コストパフォーマンスがいい」と判断するかは患者さん一人ひとりの考え方や価値観によって異なります。

セラミックとメタル、どちらがベターなのか

町田歯科では治療前にカウンセリングを行い、納得の行く選択をしていただきますのでご安心ください。

町田歯科が大切にするポイント

良い詰めもの・被せものができるかは、歯科医師と歯科技工士の腕にかかっています。町田歯科では以下のことを大切にして、患者さん一人ひとりにあった治療を行います。

バランスを重視

ちょっとした詰めものでも、全体の噛み合わせに大きく影響します。発声に影響することもあるため、他の歯との全体的なバランスを確認しながら調整する必要があります。

修復した部分によっては口元とのバランスも重要で、笑顔をつくったとき、口を閉じたときなど多方面からのバランスにも細心の注意を払って調整を行います。

自然な色あいを重視

詰めもの・被せものは、ただ真っ白にすれば良いわけではありません。白すぎると不自然になり、かえって目立ってしまうからです。そこで町田歯科では、患者さん一人ひとりの肌の色や、他の歯の色調に合わせて、微妙な色合いの調整も行います。

カウンセリングを重視

先ほどお話ししたとおり、町田歯科は事前のカウンセリングを大切にしています。詰めもの・被せものは治療が完了したらそれで終わりでなく、定期的なメインテナンスが必要なため、歯科医院とは継続的なお付き合いになるからです。だからこそ歯科医師と患者さんの認識に乖離がないよう、カウンセリングを通して丁寧にご要望をお聞きします。

精度を重視(マイクロルーペを使用)

治療には「マイクロルーペ」という、6倍率の歯科用ルーペを用います。このルーペには目線と同じ方向を照らし出すLEDライトが付いており、治療のターゲットとなる部分をしっかりと観察できます。こうして無駄な部分を削ってしまうといったリスクを未然に防ぎ、より精密な治療が可能になるのです。

マイクロルーペ

詰めもの・被せものをご検討の患者さんへ

詰めもの・被せもので意外と多く耳にするトラブルが、ポロリと外れてしまうことです。こうなるのを避けられるかは、歯科医師と歯科技工士の腕が大きく関係しています。

町田歯科ではマイクロルーペの使用によって、素材と歯をしっかりと接着させ、物理的に外れにくくする精緻な治療を可能にしています。詰めもの・被せものの治療を行なったものの、何度も外れて困っているという患者さんは、ぜひ一度ご来院ください。

マイクロルーペの使用によって、素材と歯をしっかりと接着させ、物理的に外れにくくする精緻な治療を可能に