電話予約
Web予約

歯の治療全般

歯科でも大切!セカンドオピニオンとは?

最近よく聞くようになった「セカンドオピニオン」。皆さんもご存知の言葉かもしれませんね。

近年の医療は専門化・細分化そして高度化が進み、それは医学の進歩としては素晴らしいことなのですが、反面、一般の方からすると、分かりづらくなってもいます。

そんな際、ご自身が通うクリニックから提示された治療法が、今一つわからなかったり、本当にこれが最適なのだろうかと迷う患者さんも多くなってきました。

もちろん町田歯科は、患者さんのお気持ちを第一に考え、セカンドオピニオンについても積極的に取り組んでおり、多くのご相談をお受けしています。

もちろん町田歯科は、患者さんのお気持ちを第一に考え、セカンドオピニオンについても積極的に取り組んでおり、多くのご相談をお受けしています。時には、同じ歯医者の立場からしても疑問に思う治療法を提示されているケースもあり、苦慮することもあるのが実情です。

そこで今回は、そんなセカンドオピニオンの仕組みや特徴について、詳しくお話ししたいと思います。

セカンドオピニオンとは?

まずはそもそものセカンドオピニオンについて解説しましょう。セカンドオピニオンとは、自分自身の病気の検査や治療に際し、診療内容や治療方針に関して、主治医以外の(歯科)医師の意見やアドバイス、もしくはそれらを求めることを指します。

セカンドオピニオンの目的

セカンドオピニオンの目的

医師と患者の関係は、意図しなくとも主治医に患者が全てを委ねるという関係になりがちです。そのような一方的な関係から一歩進めて、より適した治療法を患者さんご自身が選べるようにするのが、セカンドオピニオンの目的です。

セカンドオピニオンの方法

セカンドオピニオンの希望を受けた主治医は、画像検査や血液検査などの結果と合わせて、病状や治療の経過、これからの予定などを記した診療情報提供書を作成します。

セカンドオピニオンを受けるには、まず、主治医に対してセカンドオピニオンを希望する旨を申し出る必要があります。

セカンドオピニオンの希望を受けた主治医は、画像検査や血液検査などの結果と合わせて、病状や治療の経過、これからの予定などを記した診療情報提供書を作成します。

診療情報提供書を携えて、他の医療機関を受診し、そちらの医師の意見を求めていただければ、セカンドオピニオンを受けることができます。

セカンドオピニオンの費用

セカンドオピニオンの費用は自費診療ですが、セカンドオピニオンを受けるための診療情報提供書の作成は保険診療の対象です。

皆さんも保険診療をご存知だと思いますが、この保険診療は「病気の治療」を目的とした制度です。セカンドオピニオンは、病気の治療ではなく「相談」になりますので、保険診療の適用を受けていません。

そのため、セカンドオピニオンは自費診療になります。ただし、セカンドオピニオンを受けるための診療情報提供書の作成は保険診療の対象として認められています。

診療情報提供書の作成費用は?

上述のように、セカンドオピニオンを受けるために、医師・歯科医師が作成する診療情報提供書は保険診療の適用を受けています。

窓口での自己負担割合が3割の方なら、診療情報提供書を受け取るためにお支払いになる額は1,500円です。

セカンドオピニオンの注意点

セカンドオピニオンの注意点

セカンドオピニオンを受ける際には、注意すべきことがいくつかありますので、押さえておきましょう。

診療情報提供書が必須

セカンドオピニオンには主治医からの情報が不可欠です。お伝えした診療情報提供書がないと、セカンドオピニオンを受けることができません。

治療は受けることができない

セカンドオピニオンは、あくまでも他の医師や歯科医師の「意見を求めること」です。そのため、実際の治療を受けることはできません。

医療機関を変える目的としては認められない

現在、治療を行っている医療機関から、他の医療機関に変更して治療をするために、セカンドオピニオンを受けることは認められていません。

治療後の疾病は対象外

治療が終わった病気に対してのセカンドオピニオンは認められません。セカンドオピニオンは、あくまでもこれから行う治療に対しての意見を求める行為だからです。

セカンドオピニオンの重要性

では、どのような点においてセカンドオピニオンは重要なのでしょうか。以下でご説明しましょう。

専門的な治療法の提案

専門的な治療法の提案

医療の目覚ましい進歩により、冒頭でも触れたように、医療は日々高度化しています。その反面、限られた時間の中で、一人の医師がありとあらゆる高度な医療知識や技術を備えるというのは、まず不可能になっています。

主治医の先生の専門によっては、それ以外の分野については、そこまで詳しくないこともあり得ます。また、主治医の先生が提案した治療方針が最善ではなく、他にも選択肢がある場合もあります。

セカンドオピニオンを受ければ、ご自身の病気について、その分野に特化した専門知識や経験を持つ専門医に相談できます。

セカンドオピニオンにより、主治医の提案よりも、効果的な治療方針を提案してもらえる可能性が広がります。

納得できる治療法の選択

納得できる治療法の選択

主治医から提示された治療法に、どうしても納得できないということもあるかもしれません。そのような時、セカンドオピニオンを受けて、その治療法の妥当性を判断してもらうと、納得して治療を受けられるようになることもあるでしょう。

また、それ以外の治療法を教えてもらえれば、ご自身が納得できる治療を選択できることもあります。納得できる治療法を選ぶという観点からも、セカンドオピニオンは重要なのです。

セカンドオピニオンも安心して町田歯科にご相談を

セカンドオピニオンも安心して町田歯科にご相談を

今回は、セカンドオピニオンの仕組みや特徴、その重要性について解説しました。セカンドオピニオンを受けると、治療の選択肢が増えるかもしれませんし、納得できなかった治療方針に対しても、納得できるようになるかもしれません。

心理面や費用面から、治療に迷いのある方もいらっしゃると思います。そのような時、ぜひセカンドオピニオンを考えてみてください。

町田歯科では、患者さんのお気持ちを第一に考え、総合的に見て最良の治療を提供することをモットーとしていますから、歯科医療に関して迷っている方、悩んでいる方は、安心してセカンドオピニオンについてもご相談いただければと思います。

関連記事

町田歯科・矯正歯科 矯正情報特設サイト

ドクターズファイルの取材を受けました

東京ドクターズのインタビュー