インプラントの手術リスクと安全性のコラムでお伝えしたように、インプラントは成功率が高い治療法ですが、外科治療であるため、他の歯科治療とは種類が異なります。やはり成功率が高くても、事前に入念な検査をしっかりと行うことが、インプラント治療には大切だと言えるでしょう。
インプラント治療の流れと治療期間のコラムで、インプラント治療がどのように進むのか、全体的なご説明をしましたが、今回は特に治療前の検査について、詳しく解説したいと思います。
インプラント治療前に行う検査の目的とは?
インプラント治療を受ける前に検査を行うのは、以下に挙げるような各種の判断をするのが目的です。
インプラント治療の対象となるかの判断
例えば、「歯がないので、該当箇所にインプラントを」と考えたが、実は歯の根は存在しており、歯肉に隠されていて見えなかったということもあります。
この例のように、そもそもインプラント治療の適応(治療の対象となること)がなければ、治療をする必要がありません。当然のことと思われるかもしれませんが、インプラント治療が必要かどうかを、まずは確認します。
インプラント治療を行えるかの判断
インプラント治療は顎の骨に対する外科治療です。体質や病気によってはインプラント治療ができないこともあります。
インプラント治療の流れと治療期間のコラムでご説明したように、インプラントを埋入するには、土台となる骨の厚みや高さが必要ですが、骨の量が足りない場合、そのままではインプラントを支えることができません。
仮にインプラントの適応があっても、インプラント治療を行える状態かどうかの確認は必要です。持病等があれば、必要に応じて担当の主治医にも相談します。
インプラントの本数やサイズの判断
インプラント治療を行える状態であることがわかれば、次にインプラント治療を行いたい部位の状態を確認します。
インプラントを何本入れるか、どれくらいの長さのインプラントなら良いのか、骨の造成手術をするかなどを判断します。
インプラント治療前の検査内容
インプラント治療前に検査を行う目的をお伝えしたところで、具体的な検査内容についてお話ししていきましょう。
問診
患者さんから教えていただかなければ分からない情報はとても多いため、問診は大変重要です。主に以下の点について問診を行います。
主訴(しゅそ)
主訴(しゅそ)とは、患者さんが最も気になっている症状のことをいいます。インプラント治療に先立ち、「歯やお口のどのような点が気になっているか」について、詳しく教えていただきます。
既往歴(きおうれき)
既往歴(きおうれき)とは、これまでかかったことのある病気やケガの履歴のことで、既往症(きおうしょう)という言い方もします。
今までに何らかの病気にかかったことがあるか、ある場合はどのような治療を受けていたか。そして、現在もその治療は続いているのか、治療を受けているならその内容も伺います。もちろん、内服薬の有無も確認していきます。
アレルギー
インプラント治療に用いる予定のある薬だけでなく、薬全般や食物などにアレルギーがないかも確認します。
生活習慣
日常生活の習慣や癖によっては、インプラント治療の成否に悪影響を及ぼすことがあります。よく知られているのは喫煙ですが、歯ぎしりや食いしばりなど、噛み合わせの癖もインプラント治療にとって良くありません。
日々どのようなライフスタイルで過ごしているかをきちんとヒアリングし、インプラント治療に影響があるかどうか、確認していきます。
臨床検査
臨床検査とは、血液や尿など人体の状態を調べる検査の総称です。インプラント治療でも臨床検査は重要な検査の一つとされており、血液検査や心電図検査を行います。
血液検査や心電図の結果、何らかの全身的な異常が見つかることもあり、インプラント治療に先立ち、担当医師に相談することもあります。
口腔内検査
問診や臨床検査を行いつつ、歯科が担当するお口に関係した様々な検査を実施します。
歯の状態の検査
インプラント治療を行う箇所だけでなく、他の歯の状態も検査していきます。残っている歯の本数や場所、すり減り具合、噛み合わせの状態に加え、歯がきちんと磨けているか、虫歯や歯周病になっていないかなどを詳細にチェックします。
虫歯や歯周病が見つかれば、そちらの治療を先に行い、完了後にインプラント治療に進むことになります。
歯以外のお口の状態の検査
インプラント治療には、歯だけでなく、お口の状態の確認も欠かせません。口内環境に異常があれば、インプラント治療に進むことができない可能性も出てきます。
例えば、歯肉や舌のがんが疑われるような症状が見つかれば、インプラント治療よりもそちらが優先になることは言うまでもないでしょう。
レントゲン検査
レントゲン検査では、歯科治療でよく使うパノラマエックス線写真を撮影します。レントゲン写真から、歯とその周囲の状態、噛み合わせの状態、顎の骨の状態などを確認します。
CT検査
インプラント治療では、顎の骨の中にインプラントを埋め込むので、特に顎の骨の状態の確認は重要です。
パノラマエックス線写真だけでは、顎の骨の状態を十分に把握できません。顎の骨の形や厚みを立体的に把握したり、骨の内部の状態を確認するために、CTも撮影して詳しく調べます。
町田歯科では、インプラントのページでお伝えしているように、高い信頼性を誇るストローマンガイドシステムを用いたCT撮影や埋入シミュレーションを行いますので、最新のデジタル技術による正確な検査が可能です。
丁寧な事前検査で安心のインプラント治療を
今回は、インプラント治療の治療前に必要な検査について解説しました。成功率が高いことで知られるインプラント治療ですが、やはりスムーズに治療を進めるには、入念な治療前検査が欠かせません。
町田歯科では、インプラント治療を成功させるためにも、安全に安心して受けていただくためにも、治療前の検査を重視しています。
町田歯科は一人一人の患者さんへの綿密なカウンセリングを大切にしていますが、もちろんその方針はインプラント治療でも変わりません。インプラントの治療前検査について詳しく知りたい方は、町田歯科でお気軽にご相談いただければと思います。